入社3年目
R.Nさん
営業・生産管理部
私の仕事は、お客様からの受注や備品の発注、工場の生産計画に携わっています。特定の仕事に専念するというよりもマルチに業務をしていまして、工場の翌日計画を立てながら、お客様とのやり取りからの業務指示などさまざまな業務をしています。
Q
会社に入社したきっかけや、マッチ製造の仕事に 興味を持った理由は何かありますか?
入社のきっかけは、もともと私は紙の製品に興味があったんです。
例えば、手紙や封筒などの雑貨類ですね。
それで紙を扱っている仕事で働けたら楽しそうだなという気持ちがありました。
入社前は、もともと日東社ではティッシュ工場もありましたので、日東社 = ティッシュの製造会社なのかなと思いこの会社を見つけたんです。後になってマッチもやっている会社なんだと知ったんですけど、そこからマッチについて深く興味関心が出てきました。
加えて私はものづくりにも興味がありまして、自分にとって身近なものであることを仕事にするなら手に馴染みやすいかなと思い、今に至るという経緯になりますね。
Q
品質を保つために心掛けていることはありますか?
最近特に思うのが、季節の環境の変化ですね。
冬場は空気が乾燥する季節ですよね。これはマッチ自体には良い季節と感じると思いますが、マッチ箱の加工の部分は逆に危険なんです。
というのもマッチ箱の材質の特性上、乾燥によって割れたりするので、湿度に気を付けないといけません。
ですので、マッチ本体以外にも注意深く管理する必要があります。
反対に梅雨の時期になると、湿気でマッチがダメになるので、その時期にはマッチ本体に対して気に留めないといけません。
Q
求職者に向けてメッセージをお願いします
製造や生産をラインの中で仕事をする上で、一つのものごとに集中できる人や周囲に気を配れる人が、重要になってくると思います。
一人では会社は成り立たないですし、商品を生産できないのでチームワークが必要です。
そして、仕事である以上は最後までやり通す力も大事です。
経験がなくても大丈夫です。私たちと一緒に頑張りましょう。